英検ESG祭り
今週、英検協会が主催する英検ESGテストの実施を行いました。
学校での英語教育の基礎的力がどこまで身についているか、英検5級への橋渡しとして行われている英検ESG。
今回初めて実施しました。
小学生5,6年生は英検5級をもっている子も多いので、復習のつもりで。
小学4年生はこれからのことを考えて受験。
このテストの対策を通して、私も再度意識して教えていかないといけないところ(疑問詞や疑問文、前置詞など)が再確認できました。
結果は合否判定ではなく、「どんな力がついているか」「これからどこをしっかり勉強していったほうがいいか」などのコメントで届くようです。
こちらも確認して、これからの指導に活かしていこうと考えています。
今回は、私にとってもいい勉強となりました。
0コメント